FE83nvのダブルバスレフが、板の音がするので、耳ざわりなので、箱の内部にフェルト貼ることにしました。(貼りすぎて、音離れ悪くなった。)ついでに、このヤフオクで手に入れた箱は、無塗装だったので、ダイソーで、クリアを手に入れて、塗りました。
それで調子づいて、FE103nvのバックロード(FE103sol用)にも塗装しようと。これもヤフオクで、無塗装を手に入れて使っていました。ダイソーで、ケヤキの瓶、5本手に入れて、ハケ塗り。スピーカの箱塗装すると、音が変わるのですが、どういうふうに変わったかは、まだ確認中。水性塗料は完全に乾くまで一か月かかる。それまでは音が確定しない。でも、これで塗装するものがなくなった。塗装期終了。
色塗りバックロード、最初に聴いたのは、シルヴェストロフの交響曲8番。ケヤキの色と、対立しないね。