サビアンシンボルでアカシックリーディングする(45)を掲載した。スピカについての話題が増加した。これは九州のTさんが翻訳したexopediaの内容に、スピカは球体時間だと書いてあったからで、ここに引きずり込まれた。歯止めがきかない。球体は中心から、表面にいたるまで、いろんな地層がある。
https://note.com/lockwood/n/n3f94ab4633ee
サビアンシンボルでアカシックリーディングする(45)を掲載した。スピカについての話題が増加した。これは九州のTさんが翻訳したexopediaの内容に、スピカは球体時間だと書いてあったからで、ここに引きずり込まれた。歯止めがきかない。球体は中心から、表面にいたるまで、いろんな地層がある。
https://note.com/lockwood/n/n3f94ab4633ee
だんだん音が落ち着いてきた。この棚には、スタックスのイヤースピーカーが3つ、他メーカーのヘッドホンが5つありますが、持っているものは、こんなもんではないです。上にあるのは、MarkAudioの8センチに、大型ダブルバスレフ。ガラススピーカーはもう手に入れて、専用箱がぼちぼち届く...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。