noteに載せました。
https://note.com/lockwood/n/n47be173ffe30
書くのが早いので、もうすこしゆっくり書きたい。が、どんどん押されており、生活を立て直したい気分がありますよ。ロハスな暮らしをしたい。
どうもヘッドホンが悪いかもしれない。無駄なノイズが聞こえなくなり、一気に集中するような感じがあります。開放型は気が散るけど、密閉型はそれがない。
noteに載せました。
https://note.com/lockwood/n/n47be173ffe30
書くのが早いので、もうすこしゆっくり書きたい。が、どんどん押されており、生活を立て直したい気分がありますよ。ロハスな暮らしをしたい。
どうもヘッドホンが悪いかもしれない。無駄なノイズが聞こえなくなり、一気に集中するような感じがあります。開放型は気が散るけど、密閉型はそれがない。
スタックスの、イヤースピーカSR-X9000と、そのドライバ、SRM-T8000に、DACオプションボードUMI-1、スマホあるいはIpadと接続するゾノトーンのUSBケーブル。これだけまとめると、音楽を聴くときに、中毒症状を起こします。 ワグナーのリングにしても、舞台とか会...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。