2022年6月13日月曜日

20220613 フレッツ光ネクスト・ファミリーギガラインの回線に変更

今日の朝に、NTTの工事の人が来た。電柱からエアコンのダクトを使って引き込むという話を、担当者がしていたので、大げさなことになると思っていたが、このマンションは、一階に光ケーブルが来ており、部屋まで配管を通すだけと判明して、作業は一時間で終わりました。親切なことに、ルーターに、プロバイダも登録してくれた。つまり何も考えないで、つなぐだけなのだ。値段は高いです。毎月、だいたい1万円弱の料金です。

で、LANの分配器が信号を遅くしているのではと思ったので、ルーターから直接パソコンまで、カテゴリー7のLANケーブルを引いてみました。カテゴリー7は超高級品です。wifi装置つきルーターは、今のご時世、供給ができないそうです。で、fast.comでチェックすると、

下り470Mbps。昇り、280Mbpsまで行きます。昨日までのフレッツ光、100Mタイプでは、だいたい下り89Mbps、昇り30Mbpsだったので、これはかなり違います。

ただ普通にインターネット使う分には、あまりありがたさは感じない。10Mbps程度で十分なので。netflixも、いままでの遅い回線で不具合は一度もなかった。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

20250329 4月13日の講座の予定時間の掲載間違い

 ホームページの講座欄では、13時終了と書いてあり、これは12時の間違いです。 しかしきっちり12時に終わるということでもなく、ズームの枠が13時までは確保してあるということで、最初から13時に決めておくと、喉が不調になるかもしれないという。時々声がうまく出なくなります。内容しだ...