一柳慧の音楽を聞くと、1970年代の暗い世相を思い出します。時があそこで止まってるような。一柳慧は、オノ・ヨーコの最初の夫です。最近、一柳慧の最新アルバムが出たのをステレオ誌で見たので、ほしいと思ったが、アップルミュージックにはなかった。12音音楽は、最近はあまりないので、12音楽を聞くと、だいたい少し古い時代の匂いがします。でも、実は最近の新しい音楽というのは、存在しておらず、聞いてみると、かなり古い時代のリフレインなので、その意味では12音音楽が古臭いとも言えないのでは。たとえばあいみょんとか聴いても、これがとても現代だとは思えない。というか、ポピュラー・ミュージックは絶対に前に進まない。何か、すごいこだわりがあるようで、感情の変質には抵抗している。その点では、たとえば能などはかなり先進的だと言える。あの時代まで戻るのかよと、呆れるかもしれないが、今の時代の人間はそれより退化している。
2021年5月24日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
20250826 10月16日、1999年に到来した恐怖の大王・アンタレスのブループリントについての講座
10月16日、am1100から講座します。 1999年に到来した恐怖の大王・アンタレスのブループリントについて https://peatix.com/event/4551510 ノストラダムスの一番有名な予言、1999年8月11日の日食に関係するX-72は、この時、アンタレスが...
-
コロナウィルスの蔓延防止対策として、集会しないでくれという話が出ていますが、集会だけでなく、日本では世界一警戒されるのが、毎朝の満員電車ですね。濃厚接触というよりも密着接触で、これがネックになるのは言うまでもないです。 で、わたしは会社員でないので、前から満員電車には乗りませ...
-
アンドロメダ銀河M31を知ろう https://05041100.peatix.com/ アンドロメダ銀河M31は、この銀河と兄弟的な関係にあり、 いずれは合体して、ミルコメダ銀河になります。 それは60億年後の遠い未来ですが、植物系知覚からすると、いまでも、深く結びつき可能で...
-
このように斜めに置いたままでも、十分な気もする。 下にあるのは、鉛のインゴット。すべり止め。毎日、すこしずつ親しみがわく。 すこしずつ本性があきらかに。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。