ブレイディの恒星パランの日没部分を見て、定年退職後の趣味とか、熱中することを決める参考にするのもいいです。総理の生涯現役というのは、まったく間違った考え方で、定年後というのは社会には貢献しない、という姿勢が大切です。社会は自閉的に活動しているので、それに貢献することは、人間を自閉的にしていきますが、するとどこにもつながらない孤島に住むようなものなので息苦しいし、それに犠牲になる必要はない。むしろ脱走を促す活動をするのが本来です。生涯現役になってしまうと自分と環境両方の首を絞めてしまうことですから。遊行期に近づくのだから、仕事にはならないようなことをしないといけない。お金にならない趣味が理想。パランのセッティングには複数の恒星があるかもしれないが、それらをブレンドしたらどうなるのかを考えて見ましょう。またその年齢になっていない人はupperの組み合わせも考えてみると良いです。ただupperの配置が矛盾しているのは、社会貢献というのは、常にその人の本性を裏切る形でしか進まないということです。パランは自分らしさを示すかもしれないが、すると社会には順応するのが難しくなるのでは。なので、社会活動期は、自分の資質はすべて無視して、ロボット化するほうがいいかもしれないです。パランで表示されている恒星は、そもそも自分の故郷の恒星とは違うでしょう。あるいは重なっている人もいる。パランの特徴は、惑星と結び付けようとすることで、二極化された性質の惑星と結びつくことはすなわち地上活動という意味です。
2019年1月8日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
20250826 10月16日、1999年に到来した恐怖の大王・アンタレスのブループリントについての講座
10月16日、am1100から講座します。 1999年に到来した恐怖の大王・アンタレスのブループリントについて https://peatix.com/event/4551510 ノストラダムスの一番有名な予言、1999年8月11日の日食に関係するX-72は、この時、アンタレスが...
-
コロナウィルスの蔓延防止対策として、集会しないでくれという話が出ていますが、集会だけでなく、日本では世界一警戒されるのが、毎朝の満員電車ですね。濃厚接触というよりも密着接触で、これがネックになるのは言うまでもないです。 で、わたしは会社員でないので、前から満員電車には乗りませ...
-
アンドロメダ銀河M31を知ろう https://05041100.peatix.com/ アンドロメダ銀河M31は、この銀河と兄弟的な関係にあり、 いずれは合体して、ミルコメダ銀河になります。 それは60億年後の遠い未来ですが、植物系知覚からすると、いまでも、深く結びつき可能で...
-
このように斜めに置いたままでも、十分な気もする。 下にあるのは、鉛のインゴット。すべり止め。毎日、すこしずつ親しみがわく。 すこしずつ本性があきらかに。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。