2020年2月15日土曜日

20200215 アプロキシメイション

メール質問に対するyoutube回答です。

https://youtu.be/wgWGfbhDHxE

太陽の周囲に拡大する渦巻について説明しようとしたけど、話しているうちに忘れました。固形物身体は、長大な時間、空間の一部を切り取って、認識する。自分がそういう固形物だから。
で、太陽を取り巻く惑星は、時間と空間を部分的に切り取ることで存在しますが、人間の意識が非局在的になり長大な時間、果てしない空間の中に広がると、もう惑星は見えなくなり、太陽の周囲の黄金渦巻風の渦のみが見えます。カタマリはない。
地球もこの渦の一部なので、正確には球体というよりも筒のようなもので、これを適度なサイズで切り刻むと、複数の地球が生まれます。同じ顔が出てくる巻き寿司。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

20250329 4月13日の講座の予定時間の掲載間違い

 ホームページの講座欄では、13時終了と書いてあり、これは12時の間違いです。 しかしきっちり12時に終わるということでもなく、ズームの枠が13時までは確保してあるということで、最初から13時に決めておくと、喉が不調になるかもしれないという。時々声がうまく出なくなります。内容しだ...