フォステクスのFE108EΣの推奨バックロード箱をヤフオクで手に入れました。山口県の丁寧な仕上げの人からです。(これでその人からは3セット目。)FE108EΣは、ルーツはFE103Σだそうです。これはわたしが高校生の時にマーラーの三番を大きすぎる音で聴いて腰が抜けたユニットです。FE103Σがルーツと言われるととても親しみがわくのですが、最近、バックロード箱は、バスレフと違って、低音がすぱっと切れていないことに気が付きました。FE103En推奨箱を聞いていた時に、30Hzくらいまで再生していたので驚きました。このFE108EΣ推奨箱はカットオフが30Hzらしく、するとうんと低い音まで出す可能性があります。実は前にも持っていたのですが、場所を取るので処分して、その後、いつまでもあれが良かったとひきずるので、あらためて手に入れたのです。
2019年6月10日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
20250826 10月16日、1999年に到来した恐怖の大王・アンタレスのブループリントについての講座
10月16日、am1100から講座します。 1999年に到来した恐怖の大王・アンタレスのブループリントについて https://peatix.com/event/4551510 ノストラダムスの一番有名な予言、1999年8月11日の日食に関係するX-72は、この時、アンタレスが...
-
コロナウィルスの蔓延防止対策として、集会しないでくれという話が出ていますが、集会だけでなく、日本では世界一警戒されるのが、毎朝の満員電車ですね。濃厚接触というよりも密着接触で、これがネックになるのは言うまでもないです。 で、わたしは会社員でないので、前から満員電車には乗りませ...
-
アンドロメダ銀河M31を知ろう https://05041100.peatix.com/ アンドロメダ銀河M31は、この銀河と兄弟的な関係にあり、 いずれは合体して、ミルコメダ銀河になります。 それは60億年後の遠い未来ですが、植物系知覚からすると、いまでも、深く結びつき可能で...
-
このように斜めに置いたままでも、十分な気もする。 下にあるのは、鉛のインゴット。すべり止め。毎日、すこしずつ親しみがわく。 すこしずつ本性があきらかに。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。