2018年3月30日金曜日

20180330 ZOOM講座

今日は朝の五時半から、ZOOM講座をしました。
何人参加はよくわからない。20人か、それ以上か。
しかし、これで参加した人が声がよくわかるということならば、これは実用になります。
共有画像で、チャートを出すことはできた。
ホロスコープ講座をするのは面白いのかどうかはわからない。
しかし慣れてくれば、どんなテーマでも講座、お勉強会はできると思う。
ハウリングで音声が非効率になることを避けようと思って、わたしはイヤホンで聴いていました。
今後教材は単独でわたしがvimoeオンデマンドで作り、リアルタイムで会話が行き来するものではzoomでやる、という体制をここで安定して構築できるといいと思う。
タロット道を提唱してから、自分がますます応身的になっているという感じもあり、その意味では、はたしてこの人実在するの?という感じが一番調子がいい。生身で人前に出るというのは、もっと減らしたい。

ニアフィールドだと、かなり大きい音で聴きたくなる。これだけ左右が離れていると、右と左で違う音が鳴っているように聞こえる。しかしスピーカーの角度を内振りにすると、急にまとまって聞こえる。
https://youtu.be/rXVZp5s2M38



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

20251030 メンバーシップに載せた内容

  エーテル体が強くなると、怨霊、妖怪、妖精、天使、応身、仙人はそこいらを歩いているのがわかるよ。 はっしーは里帰りするたびに、家の近所のいつもいる幽霊を見て確認するらしい。まだ変わってへんなー、みたいな。幽霊は自分では変われない。時間を歩くことを勉強してない。 水木しげるの、墓...